お花見・お祭り・花火・紅葉などの季節のイベントから、観光・温泉・宿選びなど、国内旅行と団体旅行を徹底サポート
さくらんぼ狩り・メロン狩りなど
桜ミステリー・いちご狩り・イチゴ狩り、山菜狩り・癒しの温泉旅行など
メロン狩り・梨狩り・桃狩り・ぶどう狩りなど
紅葉観賞・みかん狩り・りんご狩り・柿狩りなど
忘年旅行・イルミネーション観賞・雪見ツアーなど
おひとりからグループ、団体のお客様!ご家族、お仲間etc 往復航空券とホテル、旅館お好みに合わせてセットいたします!! ビジネスホテル、高級旅館などご相談いたしながらプランニングいたします。
おひとり様からご家族、グループでのセットの割安プランございます!
<前へ 1~10件を表示しています 次へ>
2024-09-09
7月上旬北海道ベストシーズン!羽田空港から35名様の期待を乗せて旭川空港へ!網走交通のバスガイドさんが笑顔でお出迎えです!美瑛の四季彩の丘のお花畑で深呼吸!昼食のジンギスカンはさすがに本場の味!黒岳のロープウェイでは奇跡的に雲が取れて皆で記念写真が撮れました。知床半島でエゾシカにも遇えたしオーロラ号にも乗船しました!摩周湖も阿寒湖も絶景でした\(^_^)(^_^)/たくさん食べてたくさん笑って沢山の思い出の旅となりました!ありがとうございました☺
2023-09-11
標高2400m上高地へハイキングです。朝6時出発、バス中で朝食のサンドイッチをいただきながら清涼を求めて上高地へ向かいます!時折、空を眺めて雲行きを確かめます。大丈夫!今日は晴天です☀️軽く準備体操をしてかっぱ橋まで急ぎます。スゴイ!今日は奥穂高まではっきり見えてます梓川透明度に感動✨梓川コースをゆっくりハイキング。約3時間夏の思い出を刻みながら上高地を楽しみました!ヤッホー!上高地はやっぱり山の聖地✨ですね(*^_^*)秋の紅葉も楽しみ!お疲れ様でした_(^^;)ゞ添乗
2022-08-09
猛暑の中、絶景スポットとマンゴー狩りに行って来ました。三島スカイウォークの歩道は片道400mです。つり橋からの富士山は絶景ですが…突然雲が( ゚Д゚)何で⁉️残念!とりあえずキャーキャーいいながら400m反対側に到着!富士山は残念でしたが…ここにしかないという空のアイスクリーム(青い)を食べて帰りの400mを楽しみました。味は微妙⁉️昼食後は高級マンゴー狩り!木に沢山の実を付けたマンゴーに感動です。1つお土産大切にお持ち帰りし7日~10日位して甘い香りがしてきたら食べ頃だそうです。夏の思い出づくりの旅でした。皆そろそろマンゴー食べたかな⁉️
2021-09-03
9月に入り猛暑もようやく過ぎ去り秋風の心地よい季節となりましたね。緊急事態宣言も延長になり旅スマツアーもしばらくお休みです。心からコロナ収束を願うばかりです。しばらくの間、旬の味覚や私の身近なプチ情報を載せてみます。 まずは…今年も着きました!私の30年来の親友Y子から旬の味覚「嶽キミ」がいっぱい着きました!スタイルの良さ、見事な粒揃い、なんと言ってもハンパない甘さ(糖度17℃)ですから…甘くてとってもジューシー!岩木山南山麓で育った日本一のトウモロコシだと私は思います✨Y子~今年もありがとー(*^^*)✨
2021-08-30
桃狩りの第2弾です!今年の山梨の桃も最高に甘くて美味しいです!今日のコースは富士山五合目と桃狩りです(*^^*)標高2400mまでバスでスバルラインを一気に‼️一合目から五合目までお客様と標高と景色を楽しみます♪…四合目くらいから分厚い雲の中へ…(;゜゜)あらっ❗五合目の気温は10℃❗ちょっと冷やっとするけど真夏の下界から比べると心地よく感じます!おもいっきり深呼吸、あぁ~気持ちいい~~小御嶽神社でお参りして昼食と桃を楽しんだ一日でした!このあと…数日後また緊急事態発令の為、9月末まで旅スマツアーの催行を中止いたしました…
2021-08-19
7月中旬梅雨明けと同時に山梨の桃狩り行って来ました❗ 昨年はコロナでツアーキャンセルでしたが今年は催行人数の制限をしてカバ号とコラボして初夏の味覚を楽しみます(*^^*)お天気は雨/曇でしたが期待のカバ号出発です!ざぶ~ん❗陸から一気に山中湖へ❗富士山は残念でしたが解放感満喫❗あぁ~いい風~♪昼食に熱々のほうとうを食後に甘い桃!満腹&満足でした(^^♪
2021-08-11
お天気晴!最高のおもてなしをしていただいたホテル大佐渡のスタッフの方々に見送られてバスは両津港へ向かいます。その時…あっ‼️朱鷺だ⁉️っとお客様の声に一斉に指さす田んぼに注目。…あれっ⁉️朱鷺かな?…遠くをよく見ると白いシャツに赤い帽子を被ったおじさんが田んぼの中で農作業中です(^^;)確かに…見えるか?⁉️どうしても天然の朱鷺の姿を見たかった一心ですね、分かるわ~。大笑いしてると両津港では9時30分発新潟港行きのおけさ丸が待ってました!フェリーではデッキから小さくなって行く佐渡に手を振り…皆さん思い出に浸っていた様子でした✨
2021-08-03
夕日と、夕飯を楽しんだ後…ホテルバスで希望者は昼間見学した北沢浮遊選鉱場のライトアップへ… 佐渡の夜空に幻想的な世界が浮かび上がります✨ 思わずあぁ~素敵!佐渡金山の歴史と光のコラボレーションに感動です! 夜空に浮かぶお星様は最終日の明日のお天気を約束してくれてました✨ さぁ~温泉に入って…おやすみなさい。また明日ねっ(*^^*)
2021-07-30
お天気は晴!ホテル出発8時!現地ガイドさんは佐渡生まれの佐渡育ちのHさん笑顔が素敵✨夫婦岩~小木海沿いをガイドさんの軽快なご案内でドライブ!様々な佐渡の歴史や文化に触れてお客様も目をパチクリ。笑顔も沢山溢れます!昼食後は期待のたらい舟、佐渡金山と尖閣湾盛り沢山でした✨お別れガイドさんが本場の佐渡おけさを熱唱♪思わず手拍子‼️ガイドさんありがとうございました!夕食時…夕日がお客様の笑顔を包んでました(*^^*)
2021-07-27
関東地方梅雨明け間近…佐渡が島を満喫してきました!出発の朝、お客様も殆ど方がワクチン接種を終えられてますがマスクと検温と消毒剤は必須です❗天気は曇り☁️大丈夫かな~少し心配しながらのスタートです。新潟港に頃雨が激しくなりましたが12時32分出港と同時に雨が弱まり船旅を楽しむこと2時間30分…両津港に着く頃はお天気も回復しました❗よかった(*^^*)朱鷺の森公園で朱鷺さんにご挨拶をして今日は早めにホテル大佐渡へ…高台の夕日が自慢のお宿です❗うーん、夕日は明日のお楽しみですね!明日は8時出発です❗今夜はゆっくり休みましょう!つづく→